ページビューの合計

2016年4月27日水曜日

ディシプリン(規律)の意味

日本で指導者、特に高校野球で指導する難しさは、
楽しむ要素が入ってきた途端に
「ディシプリン(規律)」が乱れると考えている指導者が多いことにあると思います。

私は強いチームになるためには、

・ハードワーク
・楽しむ力
・ディシプリン(規律)
・対応力

4つの要素が必要ではないかと考え、チーム作りをしています。

「楽しさ」と「規律」は矛盾しないと思っています。

規律というと、守らなければいけないチームの約束事という認識がほとんどだが、
「正しいことをする」ことも規律の一つだと私は考えます。

つまり「生活の中で正しい事をする」のが規律だと私は思っています。
高校球児で言う「正しいこと」とは、練習後にしっかり身体を作るために食事を取り、
明日の事を考え身体のケアをし、学校の勉強をして、十分な睡眠を取る。

このルーティンが正しく当然のようにできる選手もいますが、
規律がない選手はできないものです。






新一年生は選手29名、マネージャー1名の計30名が入部しました。
これで我が部は総勢68名となりました。

68名がzebras流の規律を守り、
一致団結して夏までの残り2ヶ月を過ごしたいと思います。








2016年4月24日日曜日

Get 1% better

新入部員が入部し、ますますチーム内での競争意識が高まってきています。

いつも思うのですが、

入学したての頃はほとんど差がないのに
卒業するごろには大きな差となって現れるのはなぜでしょうか。

それは毎日の積み重ねだと思います。



いろんなところで目にするからもう知っている方がほとんどですが、
1.01の法則ですね。

1.01。毎日コツコツ+0.01で良いから365日頑張った。
1.01に365を乗算させた結果は、37.8

逆に毎日0.01だけサボった365日後の結果。
0.09に365を乗算させた結果は0.03

たった1日0.02の差ですが1年後には37倍の差がついているということ。

むしろ少しずつサボればかぎりなく0に近くなるということ。


新入生のファーストミーティングでも話しましたが、
「Get 1% better」
1日1%でいいから上手くなろう。



とは言ってもみんながみんな同じタイミングで頑張れないのも現実です。
下手したら高校3年間で気付けないかもしれません。
それでも最後の最後に夏になって気付けるなら、
高校野球をやった価値があると私は思っています。

高校野球だけが全てでなく、広く大きく部員の成長を見守っていきたいと思います。


まずは1年後どんな差になっているか非常に楽しみです。



2016年4月13日水曜日

タブレット導入

今日の地元紙(中国新聞)に本校の今年の取組みの一つが
掲載されていました。




授業でも自宅学習でも活用できるし、
クラブ活動でも活用できると思います。


すでに昨年度から個人的にタブレットをグランドに持ち込み活用していますが、
今年度から学校用と個人用の2台持ちになりました。



部員もタブレットの現場での活用をスタートさせたいと思います。

2016年4月11日月曜日

春休みピークウィーク終了

昨日をもって「春休みピークウィーク」を終了しました。

今年度からの取組みで
できるだけ春休みに多くの試合の機会を作ろうと意図的にガチガチに詰め込みました。

生徒は疲労がピークで精神的にもまいっているようにも感じました。
何事もトライアンドエラーで
いろんなことを試していますが、
他の時間がたくさんある高校と同じアプローチをしていては、
形になってもブレイクスルーは有りえない。

このことをブレることなく今後も柱にしていこうと考えています。


さて、ここからは次のステージに移行します。

高校野球はモタモタしてたら置いていかれます。

次の一手に打ってでます。

2016年4月7日木曜日

入学式

本日、入学式が行われました。
あいにくの雨でしたが、みんな堂々と入場していました。

さていよいよ明日から
高校生としての生活がスタートします。

よく部員にも言うのですが、
良いも悪いもすべて自分次第で変わる。変えれるということ。


折角高校まで来て野球をするのなら、
自分の意志で自分のやりたい高校野球を
自らの知恵で作っていってもらいたいと思います。


最後に、
心の底から武田でよかったと言えるような3年間にしてもらいたいと思うし、
そのサポートをさせて貰いたいと思います。


頑張ろう!!

2016年4月5日火曜日

春季リーグ終了

またしばらく更新が滞ってしまいました。
ごめんなさい。

学校は年度末から年度初め。
1年で一番忙しい時期です。


この間いろんなことがありました。

まず、
春季リーグ。


結果的には決定戦で三津田高校さんに敗れてしまいました。


秋の大会でコールド負けした相手ですが、
延長10回タイブレークの末、力尽きました。


選手は本当によく頑張ったと思います。

敗因は全て監督である私に原因があると思います。
私がもっと野球を知っていれば結果は違っていたと思います。

今後はもっともっと野球を勉強したいと思います。


さて、
明日から学校は新年度スタートです。
チームも敗戦の翌日から即練習試合に動き出しています。
落ち込んでいたら高校野球は終わってしまいます。
私も心機一転これまで以上に野球を勉強していきます。


いろんな方にいろんなことを言われますが、
全てを受け止めて前に進んでいきたいと思います。