ページビューの合計

2019年3月23日土曜日

ALL OUT 25 寮引越し

ALL OUT




いよいよ来週25日から新一年生の練習参加が始まります。
今日のリーグ戦の終了後、全ての寮引越しが完了しました。
新一年生を迎える準備は整いました。

Zebrasの新人のみんな、希望を持って入部してきてほしいです。


さて、リーグ戦も本日からスタートしました。
初戦は落しましたが、明日も試合が続きます。
負けたら敗退。
厳しい戦いが続きますが、可能な限りでみんな試合に出場して勝ちたい。
そう思っています。



ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?

2019年3月22日金曜日

ALL OUT 24 メディア情報

ALL OUT



広島限定の放送になりますが、
明日、RCC(中国放送)夕方16時54分~17時24分
http://tv.rcc.jp/e-town/
Eタウンスポーツ
にて、少しだけZebrasの取組みが紹介されます。

ほんの数分だと思いますが、
よろしければ見て頂ければと思います。

さて、バタバタの年度末。
終業式が終わり、春休みに入っております。

ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?

2019年3月13日水曜日

ALL OUT 23 武田中学野球同好会サイトオープン

ALL OUT




この度、武田中学校野球同好会ZebrasJrのサイトがオープンしたようなので、
こちらでお知らせします。
Zebrasのページタブから同好会サイトに飛んでもらうか、
https://zebrasjr.blogspot.com/こちらから飛んでください。

間違いなく全国で初の取組みなのでいろんなことを言われる事も多いと思いますが、
負けずにどんどん突き進んで欲しいと思います。
我々高等部もはじめはいろんなことを言われました。
(今もですが・・・笑)

いつだって新しい価値観はアンチを覆してきました。
大丈夫。必ずわかってくださる方はいるはず。

非常に楽しみな取り組みが始まります。

ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?

2019年3月10日日曜日

ALL OUT 22 UNIVAS始動で高校野球はどう変わる?

ALL OUT


日本版NCAA
https://www.sankei.com/sports/news/181022/spo1810220013-n1.html
連日、UNIVASに関する報道を目にするようになりました。
これは大学だけの話ではなく、
高校野球に大きく関係ある話ではないでしょうか。


現場にいてもこの話題に触れる人はまだ少ないように感じます。
しかし、我々高校野球の指導者は
部員に関係ある話題は先行して勉強していく必要があると私は思います。
口だけではなんの説得力もないので早速動いてみました。


しっかり頂いた休みを利用して、このような資料を作成しました。
この資料を通して、部員にも中学生にもこれから上のステージでなにが行われようとしているか、
そしてどう変わって行くかを伝えるべく資料を高校野球の立場から作成しました。

上のステージで野球をやりたいと思った時に、情報がなくてプレーを諦めなくてはいけないことがないように、まずは研究からです。
ジュニア世代の競技人口も大事ですが、学生野球を守っていくことも高校野球の指導者の役割だと思っています。

この資料にあることを簡単にまとめると。


高校野球に関係してくるのは、
UNIVASの役割の1つである”学業充実”と言う部分です。

もう少し詳しく言うと
図の右上にある学力向上の部分です。

要は、入学できても単位が取れる学力がないと試合にもでれないし、
卒業もできませんよ。と言う話です。
まず、全く単位が取れなければ大学一年生しか試合にでるチャンスがないとも言えます。

そんなこと、スポーツ推薦だから関係ない。
で、はたして本当に大丈夫でしょうか?
ご覧ください。





 ざっと200もの大学が加盟を表明しています。
そして、注目すべき点は

 加盟参加団体に”全日本大学野球連盟”の名があることです。
この意味をしっかり理解したいです。

加盟していない大学があるじゃないか。
そんな意見があると思いますが、
現在加盟していない大学は
筑波大、慶応大、京都大
など、そもそも入学に学力が必要な大学です。

何が言いたいかと言うと、
これからはしっかり単位が取れる。きっちりした基礎学力がある。
そのうえでスポーツが出来る。
そんな子が大学で野球を続けることができる時代が来るという事です。
これは2020年運用が検討されているという事は
現在の高校一年生以降の世代は大いに関係あるところ。
執行されようがしまいが、どちらにしても
これからの大学スポーツは昔と違うことは明らかなわけで、
それに対して高校野球の現場は対応を迫られると思います。

しっかり準備して
UNIVASの制度内でしっかり活躍できる人材を大学に送り出したいと思います。


http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/02/12/1413420_19.pdf

野球をしている中学生、保護者、指導者、学校の先生
全ての方がこの時代の流れを知ることは大事な事なのではないでしょうか。


ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?

2019年3月8日金曜日

ALL OUT 21 2週間のOFFを終えて思うこと

ALL OUT




学年末試験が終わり、成績入力や新年度に向けて準備が続いております。
教師としては一年で一番忙しい時期です。
この学年末試験期間に野球部のツイッターの方は少しお休みしていました。
今回2週間発言を控え、
その分できた時間でいろいろ来年度に向けて準備をすることができました。
今日あたりから少しずつまた情報発信していきたいと思います。

今回、2週間SNSを休んだことでいろんなことに気付くことができました。
少し書きたいと思います。
まず、結論から言うと非常に良い!ってことです。
健康で言うファスティングではないですが、
2週間発信を控えるだけでこんなにも吸収するのかってぐらい他の媒体から情報がたくさん吸収できました。
もちろんアウトプットは大事なのですが、
言いたいことを一定期間控えてみることでチーム内に目がより一層向くことが
分かりました。
もちろん逆もしかりで、チーム内ばかり見ていても新しい発想は生れません。
これは”バランス”という言葉とは少し違って
”メリハリ”という感覚の方が近いと思います。
情報になんでも間でも食いつくのは少し違うのではないかと思うようになりました。

情報社会であるからこそ、
情報にどう触れ、どう発信していくかを見直す期間は非常に大切だと感じました。
今回の見直し期間を経て、少し違った視点でも情報発信ができそうな気がします。

そんなこんなで3月8日です。
ついに2019年シーズンスタートです。
明日から待ちに待ったオープン戦がスタートします。


ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?

2019年3月1日金曜日

ALL OUT 21 卒業式

ALL OUT





昨日、卒業式が行われました。
この代は初めて3年間監督をした学年でした。
いろいろな事を入学時からチャレンジしてきたので、
その時々の思い出が非常に深い学年でもありました。

特に引退後も寮に残って勉強する姿は強く印象に残っています。
この光景は後輩たちも間近で見ていたので、
Zebrasの良い文化として今後も残って行ってほしいと思います。

私の高校卒業式は大学も決まっておらず、本当に心の底から喜べないものでした。
受験勉強もクラスの全員(40人)の進路が9月に決まっており、受験に対しての相談を
仲間にも教師にも学校にもできないただひたすら孤独との戦いでした。
しかし、彼らの受験風景を見ると
同じ教室で勉強する仲間がいて、グランドと同じように話し合い、教えあい、
難問をクリアしている風景を見るたびに羨ましさを感じていました。
本当に良い環境で高校生活を送ってきたなと感じます。

改めてスローガンであったForwardできた学年だったなと感じます。



また、この学年で最も印象に残ったことは、
日々部員とやり取りしているストーリーズでのH君のある日の投稿です。
これに関してはクラブお別れ会でも話しましたが、
彼の投稿には本当に感動したし、
本人の成長がものすごく詰まっている文章でした。
私のスマホに保存してたまに読み返しては勇気を貰っています。
今日は、特別にその文章をここに載せたいと思います。
H君。恥ずかしいだろうけど後輩の為を思って許してね。
という事で、1,2年生はもう一度この文章を読んでほしい。






















この投稿は、夏のメンバーを発表した翌日の投稿です。

彼は入部前は野球をやるかをギリギリまで迷っていた子でした。
この文章を読むと、彼の3年間は本当に充実していたんだなと思います。
本当に心が揺さぶられた文章でした。
クラブお別れの会で3年生全員に言いましたが、

誰かの人生や日常を揺さぶるぐらい影響を与えることが人はできます。
どんな立場でも、どんな職業でも人はそれができます。
そんな人生を今後も送って行って欲しいと思います。


まだ、国公立の一般入試組の結果が出ていませんが、
3年生卒業おめでとう!
また一緒に野球をやりましょう!!


ALL OUT
今日も1日ALL OUTできましたか?