ページビューの合計

2015年8月31日月曜日

オープンハイスクール

昨日はオープンハイスクールでした。
多くの方に来校いただき誠にありがとうございました。


とりいそぎお礼をこの場をおかりしてさせて頂きます。



また詳細は後程アップできたらと思います。

2015年8月27日木曜日

秋季リーグ

秋季リーグは1勝2敗で終了しました。


この結果を深く反省し、次に必ずつなげたいと思います。


言いたいことは山ほどありますが、
全ては今後の活動結果で表現していけたらと思います。



どんな結果であれ、変わらず声援をくださる方のためにも
しっかり鍛えて次の大会には望みたいと思います。


2015年8月21日金曜日

明日の秋季リーグ戦について

明日の秋季リーグ戦は虹村グランドで、
14時開始予定です。

前の試合の状況によって試合開始は前後すると思います。




駐車場は、
いつもの正面から入る駐車場は、
明日は少年野球の大会が開催されるため、

高校野球の関係者、保護者のみなさまは海側の駐車場に
止めて頂くようご注意願います。


よろしくお願いいたします。

2015年8月19日水曜日

京都遠征の話題①

京都遠征から帰ってきて慌ただしく、いつの間にか始まった
秋季リーグ戦。1試合を終えたところです。


チームはまだまだこれから。
良いも悪いもすべてが今のチーム状況。

しっかり反省しながら少しずつ前進したいものです。


話は変わって京都遠征の様子を少し。

2泊 立命館大学さんの施設をお借りできたのは本当に生徒にとって貴重な体験となりました。
この場を借りてお世話になった京都の方々、そしてなにより
立命館高校の吉田監督。
ありがとうございました。


写真で少しご紹介させていただきたいと思います。









お世話になった大学のカフェでは、
なんと私が勤務していた時の食堂のスタッフの方が大学に移動されていたため、
久々の再会となりました。
その関係で、ご飯も無料でおかわりを急きょして頂きました。
人のつながりをものすごく感じる遠征となりました。



朝食前に、
広い立命館大学びわこ・草津キャンパスを1周しました。
さすがの施設に
部員もあっけにとられていました。




やはりなにごとも自分の目で見る。感じる
ことは大切なことなのだなと再認識しました。






2015年8月18日火曜日

予定変更

8月20日(木)は全員練習にしていましたが、
予定を変更して
2班に分かれて活動します。

学校練習組と
尾道商業さん(尾商G)と練習試合組に別れます。






保護者の皆様よろしくお願いいたします。

2015年8月17日月曜日

秋季リーグ第1戦

秋季リーグ第1戦が昨日行われました。

広高校さんに
6-0で敗れました。


50分しかない我々の挑戦が、
他の学校の野球と同じではないことはだれの目にも映っていると
思います。


同じ野球を追いかけても必ず時間がある学校の方が勝つ。
ならば違う道を行こう。この様な発想です。


この野球の向こう側に新しい今までにない高校野球の世界が広がって
いることを信じてこれからもがんばっていきたいと思いますので、
今後とも変わらぬご声援よろしくお願いいたします。


さて、とはいっても
まだ秋季大会は終了したわけではございません。
今週末にある2連戦の結果次第では
次が見えてきます。

残り4日間。今できる最高の準備をしていきたいと思います。

2015年8月15日土曜日

明日の試合

明日の試合は、
呉商業高校グランドで広高校と対戦いたします。

時間は3試合目なので予定では14時開始ですが、
前の試合の動き次第で
予定通りの開始ではない場合がございますので
ご注意ください。

2015年8月9日日曜日

京都遠征帰宅状況②

今、倉敷を通過致しました。
予定通り20時頃の到着になると思います。

京都遠征

京都遠征は先ほど無事終了し、
現在兵庫県の三木SAまで来ております。

予定より早めの20時頃着になる予定です。
またこちらで途中経過を連絡いたします。

2015年8月3日月曜日

2015 国際理解Days Part1

2015 国際理解Days Part1

先日の事なのですが、
私の前任校の教え子で今アメリカの大学で野球している
選手がZebrasを訪ねてくれました。

一緒にトレーニングなどを行い、
部員にいろんな話をしてくれました。


テンションが上がりすぎて、
日帰りのはずが私の家に宿泊し、
2日間の日程で部員に付き合ってくれました。


彼は、高校からアメリカの大学に行く際も教員に一切頼らず、
全て自分で手続きを行い、
授業料も親から一切もらわず、
勉強奨学生を得ています。

大学の試験も予備校など通わず、
参考書など購入せず、すべて自分の目の前にあるものを工夫して
渡米したとてもユニークな生徒です。


そんな彼の話を2日間聞いた生徒は
目を輝かせ、
自分も何かやれるのではないかと、とても興奮していました。


世界を知るということは、
以外に簡単そうで難しく、
大人は視野広く、という割に、
すぐ子供をルールで固めてしまいます。

私が言うより、実際に世界に飛び出していった若者の話の方が
部員には伝わったようです。

そして、私も教え子からいろいろなものを学んだ2日間でした。




ありがとう、赤沼!!