”この度
大学の野球部でスリランカに野球交流に行こうということになり、
行くための資金をクラウドファンディングで募ることにしました。”
という内容でした。
日本の大学で神宮を目指すだけが大学野球ではないし、
逆に神宮をひたすら目指すのも大学野球と感じます。
野球は多様化。いや、スポーツは多様化しています。
このAPUの野球部の代表者が前任校の野球部の教え子で、
更に部員の中にも前任校で中学の時、副担していた生徒もいます。
京都と広島。
別々の地で教えた生徒が大分の大学でつながり、一つのプロジェクトをやろうとしている。
これが野球が繋ぐ縁なのだと感じます。
野球で勝つことと同時にこの”縁の持つ素晴らしさ”も教えていきたいと思います。
これからも彼らのプロジェクトを見守りつつ、
彼らに続く若者を育てていきたいと思います。
気になる方はこちらをどうぞみてやってください。

0 件のコメント:
コメントを投稿