今日で試験が終わりました。
練習ができない期間は
指導者が普段より勉強する期間だと思っています。
監督になってあっという間の2か月。
少し落ち着いてきたので
このテスト期間に様々なことを考え調べました。
その中の一つ
・なぜマスコットバットが存在するのか?
マスコットバットのマスコットって何??
というところから調べ、
そして、
”なぜ人間は重いものを振ると
そのあと普通の重さのものが軽く感じるのか?”
をとことん考えていました。
考えて考えて考えつくして一つの答えが見つかりました。
この結果はまた部員にミーティングで発表したいと思います。
そして最近ははまっているのが
”放物運動”です。
初速と角度からの距離・高さ・滞空時間を算出できるのです。
まあこれがとても面白いです。
理屈が分かれば自分はどれぐらいで振れるから最高飛距離がどれぐらい。
とか、
これぐらいで振ればこのぐらい飛ぶ。
なんてことも分かってきます。
あとはその理屈を身体で体現できるかどうかの
メニューを私が作り出せば、部員はより練習するでしょう。
本当に野球は奥が深いです。
考えれば考えるほど新しい何かが出てきます。
そんなん考える前にやれ!!!
と言われそうですが、
私たちはなにせ50分。
こんなことをやっていかないと対等に勝負できません。
もともとは
私も「ええからやれ!!関係なしにやったらええねん!!」
側の人間でしたし、
実際に高校時代は朝から晩まで野球漬け、
休みは正月の元旦のみ球児でした。
だからこそ、
”カウンター”なんですね。笑
この放物運動はもう少し勉強してから
部員に向けて発表したいと思います。
いやー、野球は面白いです。
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除