ページビューの合計

2017年11月27日月曜日

油断と準備

只今試験中につき部員は勉強の日々を送っております。
私は、採点業務の合間を縫って
7月から11月までの練習試合の振り返りをしています。

細かい個人データではなくて、
今はチームデータをひたすら見ています。
試合数に勝敗、勝率。とても見ていて面白いです。
試合数なんかはよく他の人にバカにされるので
本当の数は言ってません。(それでもバカにされますが。笑)
でも、ちゃんと根拠があっての数です。

そう、
根拠と言えば、練習試合のスタメンなどは、
私は前日までに必ず生徒に伝えるように心掛けています。
たとえそれがBチームやCチームでも必ずコーチに任せず自分で決めるようにしています。
細かい投手起用まで必ず事前に決めることを強く心がけています。

実は事前に決めることはものすごく時間が掛かることなんですが、
これは絶対自分の仕事だと思っています。
スタメンもそうですが、練習メニューもその日に決めたことは私はありません。
根拠をもってスタメンを決め、計画性をもって練習を組み立ててるので、
その場の思い付きで練習メニューやスタメンを決めることはありません。
”それがどうした”と言われそうですが、
やってみてください。結構難しいし、時間がめちゃくちゃ掛かります。笑
よく、前日に時間なくて車を路肩に止めてメモすることもあります。
やってみるとかなり労力を使いますが、意外に大事なことだと私は思っています。

私は現役時代から前もって教えて欲しいタイプだったので、指導者になってからは必ず事前に知らせるようにしています。
指導者によっては
「事前に教えると出ない子が油断する。抜いたアップをする」
とお聞きしますが、そんなことはありません。
油断する子を気にするより、
事前に自分が出ることが分かってどう過ごすかの方に
フォーカスを私は当てたいと思っています。

事前にわかった上で行動できる選手にしたいと思っています。
これは、会社でも同じで、いきなり商談が入ることはなく、前もってアポイントを取ってそして日時が決まっていてそれに向けて準備するのが社会の常だと思っているからです。
なのに「油断する」で考える力を削ぎたくはありません。

「油断」と「準備」のどちらを優先するかですが、
これも指導者によってさまざまだと思いますし、正解不正解はありませんよね。
ただ私は「準備」をセレクトします。



では、どうやって事前に知らせるかなのですが、
これはウェブミーティングを通して部員に伝えています。


ウェブミーティングについては、
また時間がある時にでも書きたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿