ページビューの合計

2015年9月29日火曜日

チーム情報

テスト週間に入り少し落ち着いたので
HPの中を少しずつ整理していこうと思っています。

より我々の活動が分かるように
明確化できるように少しずつ改善していこうと思います。

まずは理念ページから手を付け、
スタッフの紹介も今後しっかり書いていこうと思います。


Zebrasにはまだまだ紹介していないたくさんの魅力があります。
その点をもっとアピール出来たらと思います。





☆☆
部員は昨日から朝の時間と放課後の練習時間をまるまる
勉強時間に充てています。
そして更に寮生は夜の特別学習もしております。

試験明けには模試がありますのでそこも視野に入れつつ頑張っていきたいと思います。

勉強も野球も成し遂げる。これを毎日言い続けています。

2015年9月28日月曜日

3年生慰労会

昨日、3年生の慰労会が行われました。
練習試合等で開始が遅れましたことをお詫び申し上げます。

今更ながら、
3年生は本当に力があった学年だったなと
日々痛感しております。


データで見ても同じことが言えます。
全ての数値で昨年のこの時期に追いついていません。

そして昨日の慰労会で
感覚的な面からみても3年生は大人だなとものすごく感じました。


伝統とは、諸先輩方が作られたものを
継承するだけでは伝統等は言えません。
高校野球の世界では、
現状維持は停滞ではなく下降だ。
という事を言われる方がいました。

まさにその通りだと私も思います。

過去の先輩を越えてこそ、それが伝統になるのでは
ないかと考えます。


昨日の会の先輩を思いだし、
追いつき追い越せで今後も頑張っていきたいと思います。



3年生は、これからが本番!!
自分の進路実現に向けて頑張ってください!!



☆このHPの理念ページを
やっと更新できました。
我々の取組みが分かって頂ければ嬉しいです。

2015年9月25日金曜日

変化の時

1つの負けから何を学ぶか。

秋季大会に負けてチームは変化してきました。
毎日いる私でさえも子どもたちの変化に気づくほどです。

先日、
仕事の都合で2週間ぶりにコーチが来て、
チームが明らかに変化していることに驚いていました。

もちろん
まだまだな部分が多いですが、
確実に変化してきています。



具体的には選手が自分たちで考え、
練習を作り上げることが出来るようになったことです。

最近では、
木曜日の朝練と放課後
金曜日の朝練と放課後は
選手たちで練習メニューを決めています。


自由に任せると高校生は緩むと言われた方がいます。
確かにそうです。
でも、その緩み方までじっくり観察することまで我が部ではしています。

なにがどう違うのか。
この見極めこそこの仕事のスキルの部分だと私は考えています。

野球の技術を教えるだけでなく、
チームのマネジメント、選手のマネジメントのスキルも
指導者には必要な要素だと考えます。

私もまだ未熟な指導者ですが、
生徒の変化には特に目を光らせています。
生徒の変化に気づける指導者をこれからも目指したいと思います。



写真は朝練で自分たちでミーティングをしているところです。
自分たちで気付き、自分たちで集合し、話し合い、改善していく。

少しずつ選手が自立してきました。


2015年9月24日木曜日

シルバーウィークを振り返って

この連休は練習試合と2回目のOPハイスクールが行われました。

まずオープンハイスクールなのですが、
1回目と合わせて57名の中学3年生が来てくれました。


グランドで伝え切ることが出来たかわかりませんが、
我々は独自の路線で高校野球界にこれからもアプローチ
していこうと考えています。


その独自性に興味関心をもって貰い、
我が部の門をたたいてくれる子が今後も増えればいいなあと考えています。


みんな楽しそうに野球をしていて、
監督としても是非一緒に野球をやりたいなぁと感じさせる選手ばかりでした。




 そして
練習試合。
今のテーマは
1、とにかく実戦
2、勝ちにこだわる

1のとにかく実戦は、チームを2つに分けてガンガン練習試合をくんでいます。
メンバー構成もしっかり考え毎日組みなおしながらチーム分けをしております。


2の勝にこだわる。
では、秋の敗戦を参考にとにかく勝つパターンを理解させる必要があると
考え、このシルバーウィークは8試合で

7勝1敗で勝ち越すことができました。


これからもとにかく
ゲーム力アップと勝にこだわるをしばらく続けたいと思います。



以上の様なドタバタなSWも終わり、
今日は朝練、昼練、放課後をすべてオフにし、
身体のリカバリーDay+勉強Dayに充てています。

特に寮生は放課後も50分勉強、特学で2時間勉強。
授業7時間に加え約4時間勉強していることになります。



野球も勉強も頑張りきる集団を今後も目指します。


2015年9月17日木曜日

連続投稿  保護者のみなさま

9月のスケジュールの改訂版をアップしました。
ご確認ください。

大会等で予定が非常に流動的です。
ご了承下さい。

課題試験の結果

部員には課題試験の結果を提出させています。
我が部は野球と勉強は全くの同等の扱いをしています。

今回の課題試験は非常にできがわるかったので、
今後は何かしら対策を考えていきたいと思います。


「何かをしながら何かをする。」


これは大人になっても同じです。
その条件は子どもも大人も関係ありません。



学生のうちにできる勉強は何事にも代えがたい財産になります。
それをないがしろにして野球しろとは思いません。


勉強もできて野球も勝つ。


そんな高校球児が新しい高校野球を作っていくのです。


今までの常識をここで覆せないようならこの先何をやったって同じです。



今日の夜の特別学習も何とか
フラフラになりながらも頑張っていました。


中間試験も近いです。
頑張ってもらいましょう。

2015年9月6日日曜日

おにぎりの取組み

私がこの学校に来て1年5か月。
おにぎりを練習中、練習後に食べさせる取り組みを続けてきました。

その結果もあって部員の身体は見違えるように変化してきました。
よく、武田は体格のいい子が入ってきますよね。
と、他の方から言われます。


体格のいい子も確かにいますが、
入ってから子どもたちの努力で大きくなってるんですよ。

と心の中でいつも思っています。


そして、その努力は男子部員だけではなく、
女子部員であるマネージャーもしてきています。


手際や味も格段に成長しています。


最近の補食ではこんなかわいいおにぎりを作っていました。




なんか食べるのがもったいないですよね。


しかし、高校生の伸びしろはすごいですね。
自分たちで考え工夫することを覚えればこの子たちはもっともっと上手くなり、
勝てる集団になるでしょうね。

私も負けないように一緒に成長していきたいと思います。









本日の練習試合

本日の練習試合は悪天候のため中止になりました。