ページビューの合計

2018年12月31日月曜日

Forward82 今年もありがとうございました

Forward


まもなく2018年も終わろうとしています。
今年一年。
Zebrasを応援してくださり誠にありがとうございました。

いろいろあった2018年ももうすぐ終わります。
本当に1年はあっという間でしたが、
一日一日は激動で、
スタッフで来る日も来る日も「どうやったら武田は強くなれるか」を
考えに考え続けた一年だったと思います。

今年のテーマである「Forward」も少しはできたのではないかと思います。

この環境で、この条件で
必ず結果を残したい。
部員にこの状況でも「必ずできるんだ」という気持ちを伝えたいと
思って活動してきました。

来年もそんな激闘が待っていると思うとワクワクします。
誰も思っていなくても
私たちは諦めません。

今年一年ありがとうございました。
よいお年を。

Forward
高校野球の先に。

2018年12月28日金曜日

Forwardその81 2018年活動終了

Forward




本日をもって2018年のすべての活動を終了しました。
寮生は一斉帰宅になります。

特に12月はいろいろありすぎました。
書くトピックがあり過ぎると逆に書けないものですね。

ここら約一週間のOFFに入ります。
リフレッシュした状態で2019年をスタートさせたいと思うので、
各自最高の休日を過ごしてほしいと思います。

私も最高のインプット期間にしたいと思っています。


Forward
高校野球の先に。

2018年12月27日木曜日

Forwardその80 表彰式

Forward








21日の終業式の前に学校表彰が行われ、Zebrasも一年生大会の結果を
学校長から表彰いただきました。
弊部では県大会ベスト4未満は表彰台にあがらない。
と固く決めております。

今回の一年生大会は、このルールを作って初めての表彰となりました。

この1年生は12名しかいませんが、
入学時から計画的に育成できたことが勝因だと思っています。
本当に私以外のスタッフが辛抱強く指導してくれるので、
少しずつ力を付けていけました。
スタッフ陣に感謝です。

それと同時に、
人数は少なくても県のベスト4には十分食い込めることもわかりました。
12名をしっかり観察し、一人ひとりをじっくりスタッフ全員で見ていけば
必ず成長することがわかりました。

この冬も、
一人ひとりじっくり観察し、一人ひとりしっかり成長できる冬にしたいと思います。






Forward
高校野球の先に。

2018年12月26日水曜日

Forwardその79 Webミーティング

Forward








冬休みがスタートして数日が経過しました。
冬休みは毎日時間を気にせず練習ができるので、いつもより
じっくり一つの課題に集中できています。

練習は毎日のようにお客さんが来られ、見られながらの練習にも
少しずつなれてきているようです。
人に見られながら練習することで練習強度は増しているように感じます。

冬休みの練習はフレックスタイムの導入やガッツリ1時間~2時間の睡眠タイムを
設けながらメリハリをつけ、全体練習は15時~16時ごろには必ず終了するようにしています。

朝から晩までぶっ通しで練習ではなく、
上手く休養を入れながらフレッシュな状態で練習を継続させる方法はないのか
常に考えています。

練習の細かいスケジュールや振り返りは
Webにてすべて行っています。

「アスリートストーリーズ」の画像検索結果

「アスリートストーリーズ」の画像検索結果

アスリートストーリーズを4年前から使用しています。
毎年、少しずつ改善点を加えながら運用しています。

部員は毎日投稿をしてくるもの、全くしないもの、たまにしか投稿してこないもの、
様々ですが、
私は投稿してきた部員には必ず返事を返しています。
野球ノートとの違いはかなりあって
一言で言い表すことはできませんが、4年も使い続けていることで
その良さがわかっていただけるのではないでしょうか。
紙のノートではない良さは使った人でないとわからないでしょう。

また、このアプリに関してはゆっくり後日触れたいと思います。

Forward
高校野球の先へ。

2018年12月25日火曜日

Forwardその78 OB戦の案内

Forward








12月28日(金)9:00より武田高校グランドにて
武田高校硬式野球部OB戦を行う予定です。
まだまだ歴史の浅い武田高校硬式野球部ですが多くのOB,OG、
また保護者の皆様の来校を心よりお待ちしております。
また受験を控えている3年生含め
現役生への叱咤激励の方もお願いいたします。

尚、当日は雪の予報となっております。
当日の朝に判断しこちらのページとtwitterの方で情報を更新いたします。

Forward
高校野球の先に。

2018年12月23日日曜日

Forwardその77 DLガイドラン

Forward






先日、後輩指導者から武田高校は怪我をしたときの対応はどうされていますか?
と聞かれたので、
我々のDL(Disabled List)ガイドラインを紹介しました。

怪我は未然に防がなくてはいけませんが、
発生してからの手順も同じぐらい大事だと思っています。

我々は怪我をした後の手順も野球部の教科書(ZPB)に載せ、
更にグランドでもこのシーケンス図を貼っています。
また、ドクターも三名のドクターに限定してお願いするようにしています。

誰でもよいからとりあえずではなく、
怪我後復帰まで考えて一番スムーズな流れを作っておきたいからです。


①怪我をするな! ⇒ ②怪我をさせない ⇒ ③怪我後のガイドライン
現代のアスリートを育成するには③段階に来ていると思います。
学校の部活でそこまでしなくても・・・。
いいえ、
学校の部活だからこそ尚更大事です。 

Forward
高校野球の先に。

2018年12月20日木曜日

Forwardその76 野球で世界と繋がる

Forward



2月15日(金)
外務省主催のアジア大洋州諸国及び地域との間の青少年交流事業
JENESYS2018」で、
マカオから高校生23名が来校しました。

そのメニューの1つで日本の部活動体験があり、
野球に興味を持ったマカオの高校1年生男子1名がZebrasに遊びにきてくれました。

彼もマカオで野球をしているそうで、
部員とキャッチボールをしたり、一緒におにぎりを食べたり、
野球の話で盛り上がっていました。

嬉しかったのは、
1年生で積極的にパートナーをしてくれたG君の対応です。
彼の良い点である”誰とでも仲良くなれる”という最高の特技で
会って3分で打ち解けて合っていました。



野球で世界の人と繋がる。
そんな高校野球を武田では目指したいと思っています。




Forward
高校野球の先に。

2018年12月19日水曜日

Forwardその75 「進路指導部より 合格速報」

Forward

29名の高校3年生が引退して早5ヶ月が経とうとしています。
彼らは引退してから各々が目指すところに向け、
互いに励まし合いながら頑張っています。
年内は推薦入試を中心に、
12/19現在、16名の進学先が決まったと報告を受けました。


北九州市立大学
広島市立大学
公立鳥取環境大学
関西大学
西南学院大学 2名
工学院大学
大阪産業大学
大阪大谷大学
広島工業大学 2名
広島経済大学
大阪国際大学
広島修道大学 2名
広島女学院大学


他13名も年明けのセンター試験、一般試験に向け、日々奮闘しているところです。
この29名は先輩たちの背中を見て、一丸となって受験に挑んでおり、ここにも
ZEBRASの伝統ができつつあるのを大変嬉しく思います。

P.S.Twitterの公式アカウントを作成いたしました。
「ZEBRAS」という名前ですので、よろしければ、ご覧ください。

Forward
高校野球の先に。

2018年12月18日火曜日

Forwardその74 酷使を防ぐには

Forward









https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181217-00000009-sasahi-base


この記事だけでは「酷使」かどうかは判断はできませんが、


若い高校生のうちからスピードボールが出ると言うことはそれだけ怪我のリスクも高いと言うことでしょうか。


Zebrasではピッチングガイドランを設けているのでシーズンでの次回登板日までの最短休養日は決まっています。
しかも平日は基本的に週の3回はボールを使わない日が決まっています。
もちろんこの冬にやっているZLでも週に1〜2回の先発で
(カウント1ー1スタート5イニング制)
必ず中2日以上は空けるようにマネジメントしています。


そんな事をすると、投げないから投げる体力が付かない、投げないから強くならない。
投げ込まないとわからない。
と言った意見をよく頂きます。

我々指導者がチームにいる理由はそこにあるわけで、
従来より投げ込まなくても、投げ込む以上の習得が見込める練習を
考えたり、研究したりするのが指導者の役割だと私は考えます。

これだけネットやスポーツ科学が発展しても未だに
ネットのない時代や昔の練習やマネジメントで
投手を育成できるなら、スポーツとして待っているのは衰退しかないと思って
毎日指導をしています。

人が人を指導していくと言うのは本当に難しい事が多いですが、
先頭に立って勉強し続ける姿勢や目の前の部員をアスリートとして
伸ばす事から逃げる事なくこれからも過ごして行きたいと思います。

Forward
高校野球の先へ。

2018年12月14日金曜日

Forwardその73 サウザー先生引退試合

Forward





https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181213001987.html
Zebrasも普段からお世話になっている本校教員である
サウザー先生の引退試合が今週末の土曜日にあります。
もちろん、
Zebrasも当日応援に行くつもりです。

実は私が武田に来る前、ネットでサウザー先生の存在を知って、
そこから武田高校に興味を持ち、現在があります。
初めて武田を知った時、
現役のプロレスラーが教師として在籍している学校にワクワク感を覚えたのが昨日の事のようです。
職場でもそうですが、いつもサウザー先生から元気をもらっています。

一昨年も野球部でサウザー先生のプロレスの試合をみんなで応援にいきました。
その時1年生だった今の三年生数名も今回の引退試合を見に来ます。

今回サウザー先生が3年生の為にチケットを自費で用意して、
英作文を提出したらチケットをくれるという面白い企画をしてくださいました。
生徒の熱い英作文をサウザー先生は”めっちゃうれしい”と言って机の上に保管してくださっています。

当日は部員は何を感じ、どんな感想を得るか。
その点も含めとても興味深い一日となるでしょう。

因みに、本日も学校でのサウザー先生の取材でテレビクルーが学校の中に
います。こんな環境で高校生活を送れるのも武田の特徴だとおもいます。


Forward
高校野球の先に。

2018年12月10日月曜日

Forwardその72 行動にこそ価値がある

Forward








広い視野を持とう
野球以外の分野から学ぶ
他競技から学ぶ

など、最近ネットで良く見かける言葉だけど実際どれぐらいの人が
本当に実践されているだろうか。

よく部員たちに、”行動にこそ価値がある”と普段から伝えています。

・~思っています
・~についてもう一度よく考えてみます
・~意識しています

は、Zebrasでは何も価値を生まないと何度も何度もミーティングで出てきます。

という事で、
昨日練習を午前で切り上げて、
びんご運動公園に

部員を連れて観戦に行ってきました。
フィジカルの重要さを再度自覚してほしい、
これだけのフィジカルでも動けるという事を実際に見て感じて欲しいという狙いがあります。

尾道高校と大阪朝鮮高級学校はともに花園に出る強豪校です。
他競技ですが、高校生アスリートのトップクラスを実際に見ることができました。

また、高校生の練習試合なのに解説つきで場内にアナウンスされる取り組みなど
高校野球では考えられない演出で、この点も今後の部運営のヒントになりました。

 予想以上の人が観戦に来られていました。
トップアスリートの競技はなぜフィールドが狭く感じるか。
私なりの答えをこれからMTGで伝えていきたいと思います。これは野球も一緒。


観戦から帰って早速ウエイトトレーニングをしている者もいましたが、
まだまだ全員ではありませんでした。
しかし、この数人が少しでも何かしら変化があれば行った意味があるわけで、
私もただラグビー観戦を実施して自己満足しているわけにはいかないので、
学校に帰って一緒にこの数人とウエイトトレーニングをしました。

偉そうにトレーニングしろ!
と言うだけでなく、格好はダサくても必死にトレーニングする姿を見せていこうと思いました。

もう若くないから。と言う言葉は絶対に使いたくないですね。

Forward
高校野球の先に。

2018年12月7日金曜日

Forwardその71 ZPB改編

Forward

気が付けば12月。今年もあと20日少々。
そろそろZPB(Zebras Players Book)の改編をしないと間に合わない時期になってきました。
今年は本当にいろんなことを再発見する機会が多くありました。

2019年度版はボリュームが更に増えますが、
昨年度から初めた電子書籍による配信で、作業効率が格段にアップしました。

今年は特に栄養素に関して
一から再編していこうと考えています。

日々知識をインプットしながら新しい発見や成果がありました。
本やネットに載っている知識だけでなく、
現場で得ることができたエビデンスを基に
オリジナルの教科書を作ろうと思っています。

頑張ります。

Forward
高校野球の先に。