ページビューの合計

2018年3月30日金曜日

Forwardその19  岡野コーチありがとう

Forward

今年からお世話になっている岡野コーチが、
本日をもってZebrasを去られることになりました。
今年一年いろんな部員に関わってくださり、
部員の成長をサポートしてくださいました。

岡野コーチは、観察眼が鋭く、
私の言いたいことを察知するのがとても速いコーチでした。
非常にZebrasにとって痛い事ですが、
前を向いていくしかありません。

新しい学校で、必ず活躍されると思います。
もし、野球部をやられるようでしたら是非対戦したいです。

本当に1年間ありがとうございました。
我々も頑張ります!





Forward
高校野球の先へ。

2018年3月25日日曜日

Forwardその18  新入生入寮⇒怪我のスクリーニングチェック 

Forward

3月25日。
高校野球の規定に乗っ取り、本日から来年度の新1年生が入寮し、
高校での練習をスタートしました。

さっそく、14時からグランドにて走塁確認を行いました。
私が試合で不在だったのでコーチがしっかり新入生の動きをメモしてくれていました。

その後、
トレーナーから頂いた問診票を基に、
過去の怪我の履歴、現在の身体の特徴を内容びっしりの問診票を書かせ、
紙上でのスクリーンングを行いました。

ここで大事なのは、
この問診票は評価に影響しないこと。
部員の現在までの状況を把握した上で、私たちは指導をスタートする根拠があること。
そこを充分伝えました。
貴重な高校野球生活です。
ケガで終わることなく、必ず選手としてやり切れる環境づくりを強く意識しています。

一人一人を本当にアスリートとして私たちは見ています。
怪我を言えない環境にだけは絶対したくありません。

実はこの問診票は身体づくりにも相当影響してきます。
ただ飯を食え!
ではなく、根拠をもって身体を作っていく。
この姿勢はブレるつもりはありません。


この後、30分間のファーストミーティングをしてきます。
まずは、Zebrasの規則の部分からです。


Forward
高校野球の先へ。

2018年3月21日水曜日

Forwardその17 寮引越し

Forward

練習試合が解禁になり、良い悪いを繰り返しながら毎日チームは動いています。
ここ2日間は雨で思うように練習ができず、試合も雨で流れています。
今日も雨で試合が中止になったので寮生は新年度に向けて引越しを行いました。

新入生が入寮する25日までにきっちり引越しと整頓を行い、
気持ち良く迎えたいと思います。


今年から3号館の寮は一部屋3人から2人に変更します。
勉強部屋を廃止し、各部屋に勉強机を置いて勉強するスタイルに替えました。
広い空間を2人で使い、3年生からは個室に。
そんなシステムを作る初年度になりそうです。

寮の仕組み、システムも今年から着手しようと考えています。
しっかりここで伸びる仕組みを作っていきたいと思っています。

Zebrasに来たら必ず伸びる仕組みを作り、
確実に伸ばして、次のステージへ送り出す。
そういう仕組みをこれからも作っていきたいと思います。


Forward
高校野球の先へ。

2018年3月5日月曜日

Forwardその16 野球へのリスペクト

Forward

私はなぜメジャーリーグが好きかというと、単純にカッコいいから、パワーがあるから
だけではなく、メジャーの選手は決して、
野球へのリスペクト、相手へのリスペクトを忘れません。
だから好きです。

日本の野球は相手のミスを待ち、試合中相手を褒めるシーンをあまり見ません。
とくに負けたら終わりのアマチュア野球ではほとんど見ることはありません。
かくいう私もやっていながら、時に余裕がなくなり
リスペクトを忘れてしまうことがあります。

でも、高校野球で指導をしているからこそ、
だからこそこの野球へのリスペクト、相手へのリスペクトを伝えていかなくてはいけないと最近すごく思います。

これは、生きていても同じです。
相手へのリスペクトを怠ることを私は許したくないし、
もし、我が部員にそういった部員がいたら厳しく注意します。

野球へのリスペクト、相手へのリスペクトを強く関わった部員には伝えていきたいと思います。

この動画をご覧ください。



野球を愛する人ならばグッとくるものがあると思います。

そして、私のスマホにお気に入りで保存されている
ある動画を今回は特別にここに貼り付けます。


だから、私はプエルトリコ好きだし、モリ‐ナが好きなんです。
試合が終わっても、
こんな高校野球部を私は作りたいです。
偉い人に注意されそうですが。笑



Forward
高校野球の先へ。

2018年3月1日木曜日

Forwardその15 ZPBの活用

Forward

毎年この時期になるとZPB(Zebras Play Book)の編集の佳境に入っている。
ZPBは我が部の考え方、哲学から技術や栄養素、身体づくりまでのノウハウが詰まっている教科書みたいな本で、毎年手作りで作っています。

内容も年々更新してきているので、今年も更新内容が膨大な量になっています。

今年は、このZPBをもっと活用できるように、ただ読んでおけではなく、
ZPBを中心とした勉強の時間を設けたいと考えています。
練習を削ってでも1日かけて勉強する時間があっても良いのではないかとも感じています。
先日、テクニカルアドバイザーの坂梨氏からこんなことを聞きました。
ドイツのレーゲンスブルグというチームでは週1日、練習をせずに
野球の勉強の日があると聞きました。
ドイツは、MLBがアカデミーを創ったり、コーチを派遣したりして
代表チームを含め、急速に野球の力をつけている国です。

今までのZPBの活用をより活性化するために、
野球のテクニックだけでなく、考え方やメンタルの部分も含めた勉強システムを
我々も作っていかなくてはならないと考えています。

そろそろ3年目、
チームカルチャーを強固にしていく時期なのかもしれませんね。

Forward

高校野球の先へ。